P’sコサキンDEワァオ!(6/17、24)
関根勉(関)さんと小堺一機(小)さんのトーク番組にKinKiが出ました。
6月24日(木)
小「女のコの為の男祭りスペシャル、ゲストそれは、あの人たち、ウフッ、KinKi Kidsです、さあ先週はラビが、非常に個人的な話しをKinKi Kidsとしていました。申し訳ないですねぇ、でもね、あそこで見えたKinKi Kidsも新鮮だったと思うんです」
関「まあねぇ、まぁ皆さんにお叱りを受けて、この間もすごかったです。もうおハガキ、電話、電報、キティちゃん電報、それからEメール、それから飛び込みでね、手紙を飛行機状に追って、スーッて、浦和から投げたそうなんですけどね、お叱りを受けて、ちゃんと聞け!と、言われたんでね、聞く事にしまして、もう一度行って来ましたよ」
小「ちゃんとね、この間言ったように、僕が言った事守って聞きに行って来ましたね」
関「もう行きましたよ、何度でも行きますよ、レギュラーやってんですから」
小「まあ会う機会あるっていうことでね、それではその、KinKi丸裸をどうぞ」
関「先週、小堺君に怒られました。『あんた、先輩だけど言わしてもらうよ、馬鹿だよ』って言われて、リサ怒られちゃった、リサと言って、今週ちゃんと聞くように、KinKiのすべてを聞くように指令が出ましたので、改めてKinKi Kidsのおふたりのところにやって来ました。何度もすみません、よろしくお願いします」
剛「いえいえいえいえ」
光「よろしくお願いします、KinKi Kidsです」
剛「どうも」
光「はい、ダメ!」(パンと叩くおと)
剛「いやそれ、キンキンやからぁ」
光「まぁこの前は、はい切れたぁ、あぁダメやぁ」
関「あぁ上手い、使い方がちゃんと、そこが人気の秘密だなぁ(光「(笑))このコサキンには極端に女性リスナーが少ないんですよ」
光「そうなんですか?」
関「そうなんですよ、大体会場に、ファンの集いをやりますと、9割5分が男なんですよ」
光「いいじゃないですか」
剛「でもいいんじゃないですか」
関「でもね、もうちょっと女性を、せめて7、3ぐらいに」
剛・光「(笑)」
関「今回はKinKiのふたりに来ていただきまして、丸裸にしちゃうぞぉ〜テヘッ」
光「(笑)なんやそれ」
関「ゲベロッチョ、キャンディーキャンディー」
剛・光「(笑)」
関「これは女性が喜ぶフレーズを入れて」
光「ああ、なるほど」
関「今日ですね、まずふたりのファッションから、あのこだわりは?」
剛「特にないです、僕、あっでも今ね」
光「下駄とか履いてるなぁ」
剛「下駄とか、雪駄とか、履いてますねえ」
関「ほぉ〜」
剛「あと甚平着たりとかぁそういう感じですかね」
関「それはやっぱり、帰ろう日本人やっていう」
剛「そうですね、僕ねぇ海外とかも落ち着かないんですよ」
関「僕も落ち着かないの」
剛「海外とか行くよりも、やっぱり箱根行ったりとか、そういうとこ行って、旅館でのんびりした方が全然落ち着くんです、僕」
光「あ〜そうですかぁ」
関「いいですねぇ、僕もそうなんですよ」
光「僕もファッションあんまりこだわりないんですけど」
関「あっ、そうなの?」
光「今日、着て来た服なんやったっけなぁ?て、今裸なわけちゃいますよ(関「えぇえぇ」)ラジオやと、裸なんかいなと思われるかもしれないですけど、今衣装着てますからねぇ、何着て来たかそれも覚えてないぐらいですねぇ」
関「ああ、それほど無頓着?」
光「けっこう、ま、ジーパンとなんか」
関「あぁ、でもそのかわり、体脂肪率が8%だもんね」
光「いや、この前測ったら、6に減ってたんですよ」
関「6%、それはねえ、カールルイスのオリンピックの100m決勝の時の体脂肪率ですよ」
光「マジですか?じゃ、俺走ったら速いんかな」
関「速い!!」
光「(笑)」
関「それでですねぇ、最近聴いてる曲は何ですか?」
剛「ミスチル聴いたり、椎名林檎聴いたり、う〜ん、あと何聴くかなぁ?オアシス聴いたり、あの洋楽ってやっぱりイギリスの方が好きなんですけど」
関「あっ、イギリス系が」
剛「音はイギリスのが好きなんですけど、でもほとんど邦楽で決まった人聴いてるぐらいですねぇ」
関「光一君は、あんまり聴かない?」
光「僕は、ま、聴くとしたら、自分の車に乗せてるCDとかは、けっこう僕、古い系が好きなんですよ」
関「はぁ、古い系と言うと?」
光「まぁそうですねぇ、TOTOだとか、イーグルスだとか、あの辺系好きなんですよ」
関「イーグルスとか、いいですねぇ、渋いなぁ」
光「あと、ツェペリンとか」
関「あっ」
剛「レッドツェペリン」
関「レッドツェペリン」
光「あの辺古いのが好きですねぇ」
関「へぇ〜」
光「あっそうだ、関根さん、あれですよねぇ、いつも僕らのCD聴いて下さってるそうで」
関「そうよ」
剛「すんません、ありがとうございます」
関「もう」
剛「また、アルバム出ますんで」
関「あぁ、是非聴かせてもらいます」
剛「持って来ますんで、聴いて下さい」
関「あの〜車ん中でいつも聴いてんです」
光「(笑)」
剛「ありがとうございます」
関「あの〜曲わかんないからね、よく言う、6番がいいねぇとかね」
ふたり「(笑)」
関「10番がいいねとか、自分の中でねぇ決めてたの最後の方は」
剛「ええ」
関「何番だか忘れちゃったからねぇ、30、31、10とかね、決めてたんですよ」
ふたり「(笑)」
関「最後は硝子の少年で締め」
光「ええ、ええ」
関「あれはねぇ、僕の青春時代の、ほんとに」
剛「あぁ」
光「思い起こせる」
関「もう、ほんとに傷つきやすかったです、僕は」
光「ああ」
関「引き潮の関根と言われてね」
ふたり「(笑)」
関「ちょっと電話して、向こうが、あぁもう興味ないなと思うと、さぁーっと、硝子の、ほんとに柔らかい、小樽市の硝子の、もう柔らかい硝子だったんですね」
剛「(笑)なるほどね」
関「それで、小堺君からリクエストが来てるので、調査をしてみたいと思うんですけどね」
剛「はい、何でしょ?」
関「えー、耳たぶの柔らかさは?」
光「何の調査やぁ?」
剛「ゲスト捕まえて、何の調査するんですか?これぇ」
光「どんな感じですか?」
関「光一君はね、ちょうどもう」
光「アルデンテぐらいの」
関「うん、アルデンテで」
光「(笑)」
関「もう餃子の皮にしなきゃいけないってぐらいの」
光「(笑)あっ、気持ちいいなあ(関「ね」)自分の耳なんか触る事ないけど、あっ、なかなかいい」
関「剛君はね、バネがあるね、17歳のバレリーナの(剛「(笑)」)アキレス腱ぐらい」
ふたり「(笑)」
関「バネがあるでしょ、戻って来るでしょ」
光「あぁ、俺じゃあ、戻って来ないのかな」
剛「(笑)」
関「じゃちょっと今度、二の腕の」
光「二の腕」
関「ここですね」
光「はいはい」
関「ここの、すっごい、あっ、光一君、すっげぇ腕硬い」
光「硬いっすか?」
関「すっごいね、筋肉、細いけど」
光「だから、6%なんですよ」
関「だから硬いんだ、脂肪がないから、これ、指で押してみての戻り具合ですね、みてみます」
光「これ、もどんなかったら病気ですからねぇ」
関「瞬時に戻る」
光「(笑)瞬時に戻る」
関「バンビの散歩」
光「うひゃひゃひゃひゃ」
関「(笑)キャッキャ」
剛「バ、バンビの散歩とはおもろいですね(笑)」
関「剛君のが、弾力ありますね」
剛「ありますよ」
光「弾力性の」
関「あっ、こちらはねぇ、あの、トランポリン(外国風発音で)て言う感じです」
剛「(笑)」
光「トランポリン(真似て)(笑)基本的にまだまだ若いぞと」
関「続いて、爪の半月のところの、親指見せて」
光「今、ちょっと伸び気味ですけども」
関「半月、あっ、剛君、健康的、ちょうどおうごん分割の割合になってますね」
光「俺ねぇ、今ささくれもひどいしね、爪も今伸びてるしねぇ」
関「あっでもねぇ、二人とも素晴らしいね、いい具合に出てますね」
剛「大丈夫なんですか?」
光「いい感じですか?」
関「大丈夫です、ちょうど3mmずつぐらい、ちょうど健康的」
剛「あっそうなんや」
関「だからわかった、アイドルっていうのは、健康的じゃなきゃやっぱりダメなんだ」
光「あっまぁ、やっぱり疲れてるようなのを映像に出したら、あまりかっちょ悪いですよね」
関「それから、ハードスケジュールこなせないもんね」
光「そうですねぇ」
剛「そうですね」
関「ふたりとも、体は強いですね、続いて、手相のしわの濃さ」
光「あっ、僕、手相ないんですよ」
関「えぇ?」
光「ほとんど、薄いんですよ、僕」
関「どお?、そお?」
剛「白っぽいよ、お前」
関「光一君?あっ」
光「生命線ないんですよ」
関「あっ、生命線が薄いねぇ」
光「そうなんですよ」
関「でも続いてるじゃない」
光「でも、ここで復活するんですよね」
関「あっ、すっごい、この95ぐらいで切れて、5年後に生きて、150ぐらいまで生きる」
光「アハハハハ、そうなんですよ」
関「不思議な生命線だな」
光「そうなんですよ、途中なんか薄くなってんですよ」
関「この5年を何とかしのげば、あれだ、液体窒素かなんかに入って」
光「(笑)もう世の中進んでますからね」
関「ここで、冷凍で、ここでたぶんなんかみつかるんですね、欠陥が、95ぐらいで、で、5年間寝てる間に、世の中が進んで、治療法が出来るんですね」
光「出来たぁ」
関「100歳から150ぐらいまであるじゃん」
光「そうなんですよ、すごいんですよ」
関「剛君は?おっ!また」
剛「僕でも、切れてるんですよね」
光「きれいに、ここで切れてるわぁ」
関「ここも冷凍すれば(笑)」
光「(笑)」
剛「冷凍して」
関「冷凍して行けば、ほら」
剛「けっこう行けますね」
関「行くね、135まで行くね」
ふたり「(笑)」
関「長生きだねぇ」
剛「135まで、生きたぁないですけどねぇ(笑)」
関「アハハハハハ」
剛「何すんのやろ、話しも全然合わへんのやろなぁ、135まで生きたら」
関「え〜ということでですねぇ、お忙しいKinKi Kidsのおふたりに」
剛「いえいえ」
光「いえいえ」
関「もう、ほんと来ていただきましてねぇ」
剛「全然大丈夫ですよ」
関「じゃ最後にですねぇ、数少ないコサキンの女性リスナーが大喜びするようなメッセージをふたりからリスナーに、お願いしたいんですよねぇ、それでまあ、女のコが大喜びするようなフレーズを入れつつ」
光「なるほど」
関「何かこうお願いしたいんですが」
光「そうですね、ま女性だけじゃなしに、男性リスナーも多いということで」
関「そうなんですよ」
光「僕たちねぇ(剛「ブリー〇」)何?ブリーフ?」
剛「いやいや」
光・関「(笑)」
関「いいですね、ブリーフ」
光「それ、男喜ばへんそれ、あっ、女かぁ、まぁあの、男性のみなさんも僕らの曲」
剛「ミニチュアダックスフンド」(ボソッと言います)
関「あっ、何ですか?ミニチュアダックスフンド」
剛「ええ」
関「(笑)喜ぶんですよね、女のコね、はい」
光「(笑)僕らの曲ね」
関「はい」
光「けっこう男のコ、最近聞いてくれてるみたいですし、コンサートなんかもけっこう増えてますんで、男性も」
剛「二の腕」(またまたボソッと)
関「えっ、何ですか?」
剛「いや、二の腕」
関「(笑)二の腕、あっ、男性も」
光「ええ、だから男性のみなさんも、聞いてるみなさんも来て欲しいと思いますし、コンサートありますんで」
関「ああ、なるほど」
光「ええ、女性のみなさんも、もちろんですけど」
剛「くるぶし」(ここでもボソッと)
光「(笑)くるぶし」
関「くるぶし好きかな?女のコ(笑)」
剛「すねげとかね」
関「ああ、わかりました。どうもありがとうございました」
光「また呼んで下さい、いつでも」
剛「また、ほんまなんかしましょうや」
関「時々出て来てくれれば、いつ出て来てくれるんだろうって、毎週聞くようになってくれれば」
剛「なるほど、なるほど」
関「いいですねぇ、これ、よろしくお願いしますよ」
剛「やりましょうよ、また」
光「お願いします、ほんとに」
関「KinKi Kidsのおふたりでした」
ふたり「どうも、ありがとうございました」
小堺「ありがとうございました」
関「今回ちゃんとリポートして来ました」
小堺「でもね、変ないやらしいとこがあって良かったね」
関「あっそう」
小堺「二の腕、何?バンビの散歩?」
関「散歩」
小堺「素晴らしい」
関「光一君のね、体脂肪6%だからね、ちょっと細身でね、ちょっと華奢に見えるんですが、一見」
小堺「で、見ると」
関「体は」
小堺「ミキッ!」
関「ボクサーの体、腕なんか、ガチガチ」
小「ああそう」
関「ああもう俺、あの時、10秒で殺されると思ったね、彼が本気になったら」
小「(笑)なるほどね」
関「俺でも10秒だからね」
小「なるほど」
関「俺、かなり強いから、すごい、自慢してんの」
小「どうもありがとうございました、KinKi Kidsのおふたり」
関「KinKi Kidsはねぇ」
小「楽しいね」
関「あの、アイドルの雰囲気の顔とか、全体を持ってんのに、あれトークが面白いのね」
小「そうそうそう」
関「ステキだよね、俺たちもがんばんなきゃ」
小「そりゃそうだ、がんばんなきゃいけません、ありがとうございました」
6月17日(木)
小「さあこの後は女のコの為の男祭りのスペシャルゲストパート1、脱毛ムース(これはどういう意味!?)KinKi Kidsのふたりの登場で〜す」
関「イェーイ、紺ブレ」(!?どうやらつよちゃんの大好きなマニアックトーク満載の番組らしい(笑))
関「女のコの為男祭り、スペシャルゲスト、KinKi Kidsの登場!!」パチパチ
小「さあ、コサキン女のコの為の男祭り、本当にKinKi Kidsのおふたりです、来遊はGyu!で共演しているので息ぴったりですね」
関「そうですね」
小「つうといえばかあですね」
関「もーちろん」
小「はい、こんなラビがKinKiのおふたりにですね、女のコが喜ぶKinKiの秘密をいっぱい聞いて来てくれたんですね」
関「そうですね、やっぱりね、女のコ、リスナー、僕はね、確かに女のコのリスナーを増やしたいと言う気持ちはありますけど」
小「マドモアゼル」
関「うん、そうです。だけど、今聞いてくれてる人達にやっぱりサービスしたいですよ」
小「そうだよね」
関「ですから、ぼくは、今女のコ達が聞きたいと思っている事を、ズバリ聞いて来ましたよ」
小「黒田アーサー」
関「やる時はやるよ、切れ舵」
小「そうです」
関「オートクチュールで」
小「さあ、それではその女のコ達のために、ラビが聞いて来てくれました。聞いて下さい」
関「コサキン、女性リスナーの為の男祭り!女性リスナーの皆さん、喜んでいただける企画、音楽、プレゼントをたくさん用意してお送りしていますが、ここで女性リスナーの皆さんがキャーとか、またはヒューとか、あるいは、もうフロントホックからバックホックにしてと、まあ本能剥き出しで喜びの声をあげてしまうようなスペシャルゲストの登場です。KinKi Kidsのおふたりです」
剛「どうも〜」
光「どうも〜はい、ダメ」ドン!
剛「それはキンキンやからね」
関「アハハハハハ」
剛「それキンキンやから」
関「いいな」
光「最近、これこってるんですよ、ええ」
関「この静かなボケの乗りって好きなんだよね、KinKiもね」
光「(笑)」
関「今日はですね、KinKiのふたりが出演してくれると言うことで、コサキンの女性リスナーに代わって色々と質問しようと思ってるんですよ」
光「ああもう、何でも聞いて下さい」
剛「何でも聞いて下さい」
関「白金―ゼ」
剛「白金―ゼ」
光「白金―ゼ」
関「これ女性リスナーが喜ぶような、女性が喜ぶようなコトバをちりばめたんです、今」
剛「あっ!なるほどぉ」
関「エステとかね」
光「なあるほどバーゲン」
関「あっそうそうそう(笑)ナウ、オン、セール」
光「(笑)」
剛「(笑)」
関「この間はですね、初めて買った携帯電話の操作方法を勉強しながら考えていたんですけどもね」
光「(笑)はい」
関「結局、これをふたりに聞くことに決めました。僕もジャニーズ系のアイドルとしてデビューしたいんでが、どうすればいいでしょうかね?」
光「関根さんがぁ?」
関「ええ。ちなみに8月で46でね、キャッチフレーズは小林幸子と同じ歳の男のコって言う」
剛「フフフフフフ」
関「キャッチフレーズ」
光「アッハハハハ、小林幸子さんと」
剛「う〜ん」
関「それと、芸名は考えてる、自分の中で、柔らか味と凄味を両方足して、のほほんジョーって言うの」
剛「フフフフ」
光「のほほんジョーって」
剛「のほほんジョーって」
関「そうすると、のほほんのドリンクからもコマーシャルがすぐ来ると思うんですよね」
剛「なるほどね」
関「どんな事をすればいいのかなぁ?ジャニーズ系のタレントさんて」
剛「何する?何すればいいんですか?」
光「ジャニーさんに会おう!」
剛「うん」
関「あぁそうだ」
光「まずはそっからですよ」
関「僕は渋谷公会堂で一度」
剛「あっ会いました?」
関「ご挨拶、22年ぐらい前にご挨拶したっきりですね」
剛「マジですか?」
光「そんな前に」
関「ええ」
剛「じゃあ、だいぶジャニーも変わってるでしょうね」
関「ああ、そうでしょうね」
光「僕等生まれてませんから」
関「あの、こんな事してはいけないって言う決まりはあるんですか?」
光「いや〜」
剛「特にないですけどね」
光「基本的にあの、うちらの事務所って言うか、ま、その方針て言うのはですね、何かあるきっかけをこうくれて、まあいいように言えば、トロッコに乗っけて、ゴンて後ろから押してやるから、あとは自分でどうにかしろ!」
関「あ〜あ、けっこうスパルタなんだ」
光「う〜ん(剛「う〜ん」)そんな感じじゃないですか、だからこう」
関「チャンスはくれるのね」
光「くれます」
剛「くれますねぇ」
関「ものに出来ない奴は去って行くわけ」
光「それはあといかに自分でどうするか」
関「なるほどぉ」
光「ええ。ダメやったら、もお『ユー最悪だよ』これで終わりです」
関「それ言われたことある?」
光「ありますよ」
剛「何回もありますよ」
光「ユー達最悪だよ」
剛「誉めてもろおたん、1回か2回ですね」
光「ほんま少ないですよ」
関「それはドラマとか、コンサートとかにおいて?」
光「ええ」
剛「そうです」
光「もうユー達ほんと最悪だよ、でも何が最悪か言わないんですよ」
関「細かい事は言わないんだ」
光「言わないです、だからあとはもう自分で考えるしかないです」
関「はぁ、厳しいですねぇ」
光「ええ」
剛「そんな感じですよ」
関「はあ〜」
剛「ええ」
光「そうなんですよ」
関「じゃやっぱり、チャンスをものにして行かなきゃいけないと」
光「そうですね」
関「う〜ん」
光「それはそうかもしれないです、はい」
関「KinKi Kidsに3人目のメンバーとして混ぜてもらうってことは出来ないですかね」
光「(笑)」
剛「それね、いろんな人から言われてるんですけどね」
関「うん」
光「あのねぇ、実は、言えば、KinKi Kidsは最初5人ぐらいにする予定だったんです」
剛「予定だったんですよ」
関「あっそうなんだ」
剛「僕奈良で」
光「僕兵庫で」
剛「芦屋じゃないですか」
光「で、京都とか」
剛「京都とかね」
関「京都もいるし、和歌山」
剛「大阪とか和歌山とか、その辺から持ってきて5、6人ぐらいで行こうかって話もあったみたいですね」
光「そっからKinKi Kidsと。ところがどっこい全然みつからなかったみたいで(笑)」
関「ああ、でも逆にそれが良かったんだ」
光「このまま」
剛「まあその方が良かったかもしんないですよね」
関「はぁ〜なるほどね」
光「だからメンバー多かったらね、僕ら全然」
剛「しゃべってないと思いますね」
光「端っこにいる人間だと思いますよ」
関「あっそうなんだ」
光「ふたりとも」
剛「そんなにあんま人前好きでもないし、出たいって言うのがないんですけど」
関「はぁ〜」
剛「ふたりやから、もう出なしゃあないし、しゃべらなしゃあないし、やらなしゃあないしみたいな」
関「う〜ん」
剛「だから5人、6人おったら、もうほとんどしゃべらへんやろうし」
関「じゃ柳沢真吾が入ってたら」
光「まかせっきりやね」
関「ふたりの声を聞く事は1年に5秒ぐらいしかないわけだ」
光「(笑)」
剛「それぐらいですね」
光「まあ、今となってはこれが自然なんですが」
関「ああなるほどね、でね、KinKiの、まあKinKi Kidsの中に入らなくてもいい、KinKiJrって言うことで入るとしますよ、僕が、そうするとKinKiって言うことですから大阪弁をしゃべんなきゃいけないわけ」
剛「なるほど、なるほど」
関「でね、僕の大阪弁直して欲しいんですけどもね」
光「はぁ」
剛「ええ」
関「ちょっとこれ、イントネーション直して下さいよ」
剛「分かりました」
関「僕がちょっとしゃべってみますね、キダタロウさんの僕は、物まねが得意なんですよ」
剛「キダタロウさんね」
光「(笑)」
関「すごい得意なのに、キダタロウさんの前でやったら『2度とやらんといて』って言われたんですよ」
光「アハハハ」
剛「あ〜あ」
光「なるほど」
関「それではちょっと軽くやってみます。『どうや、キダタロウや、なにいうてんねん、キダタロウや、ナニワのモーツアルトや』」
光「(笑)」
関「これ、どこがいけないんですか?」
剛「ちょっと待って下さい(笑)似てますかぁ今の」
光「(笑)」
剛「エエーッ!?」
関「いや、ナニワのモーツアルトや」
剛「いや、ナニワのモーツアルトやじゃなく、ナニワのモーツアルトやでしょ」
関「ナニワのモーツアルトや」
光「モーツアルトや」
関「えっ?モーツアルトや」
光「モーツアルトや」
剛「ナニワのモーツアルトや」
関「ナニワのモーツアルト」
光「アハハハハハハ」
関「大阪弁難しいなぁ」
剛「関西弁でも、こっちの人が関西弁やろうと思うと、難しいすよね、やっぱり」
関「難しいのね、昔ね、いとしこいしさんのがっちり買いましょうの時に、洗濯機をね、いとしこいし師匠はせんだっきって言ってたんですよ」
剛「あのね、関西人てね、せんたっきとかあんま言わないんですよ、せんたっきーて言うてみたり、プラスチックの事、プラチックて言うたり」
関「あっ、プラチックはよく聞きますね」
光「う〜ん」
剛「関西人てけっこう、何でしょうね、凝縮するて言うか、しゃべるのめんどくさいわみたいなんじゃないんすかね、なんか」
関「ああだから、早いとか寒いのいを抜くよね、さむ、はや」
剛「さむ、はや」
光「ああ、ああ、ああ」
関「いた」
光「そりゃそうですね」
関「まあじゃあ、ワンフレーズだけ、あれね、ちゃーしばきこーとか言うの」
剛「ちゃーしばきに行こう、ちゃーしばき行こかぁ」
関「ちゃーしばき行こか、あぁモーツアルトやらなきゃ、ナニワのモーツアルト、『ナニワのモーツアルトや』」
剛「(笑)」
光「(笑)そっからちゃうねんなぁ」
関「これ、あの人がいけないんだよ、映画解説の、今日はブルースリーの、(笑)浜村純だ、僕浜村純さん聞いちゃったからいけないんだ」
剛「浜村純さーん」
関「うん『今日はブルースリーの怒りの鉄拳、お送りします』」
剛「ああちょっと、浜村純さん上がる時ありますよね」
関「そうですよね」
剛「いや、関西弁てでもね、ほんと地区によっても全然違いますからぁ」
光「ちゃいますよ」
関「それと個々によって全然違うもんね、鶴瓶さんも違うし、上岡さんも違うし」
剛「違いますしねぇ」
関「さんまさんなんか、全然違うし」
剛「全然ちゃいますし、関西弁にしてもいっぱいありますからぁ、どれが正しいんかって、おしえんのもねえ」
関「う〜ん」
光「むずかしい」
関「言いきってず〜っと使ってれば、ああ、あいつは変な違う色んな関西でも不思議な地区の奴だと思われればいいんだ」
剛「フフフフフフ」
光「アハハハハ、だからなんか、なんて言うんですか、関西人にとっては」
関「うん」
光「東京人が無理矢理にしゃべってる関西弁てのが、けっこういやだったりするもんなんですよ」
関「あっじゃあ、バレないように、あれだけ言えばいいんだ、今みたいにね、はやとか」
光「アハハハハ」
関「きくとか」
剛「その辺大丈夫です」
光「大丈夫ですよ」
関「いた、そればっかり言ってればいいんだ」
剛「それやったら大丈夫ですよ」
光「ОKですよ」
関「それで、あっ!どうもありがとうございました」
光「アハハハハハ」
剛「フフフフフフ」
光「これでいいんすか?」
関「ええ、十分です」
剛「いえいえ」
光「あっそうですかぁ、ありがとうございます」
関「バッチリです。どうもありがとうございました」
ふたり「どうもありがとうございました」
小「あれ!?ちょっとぉ」
関「バッチリだったね」
小「女のコのために色々聞いて来てって言ったんだよ、俺は、何これ、何KinKiの仲間に入れてくれとか、モーツアルトやとかやってんのよ、女のコのための質問何もないよ、自分の事じゃないよ、何よ」
関「女のコのためだと思って」
小「キダタロウの真似と、さむ、ねえ」
関「でもほらぁ、ユー最悪だよって言うの聞き出したじゃない」
小「あれはまあ、女のコ達はねぇ、KinKiもそんな辛いとこもあったんだわって思うけど、最初は5人組だったって言う」
関「そうそうそう」
小「でもその後は、大阪弁講座じゃないよ、それもちょっとあがりながら言ってたじゃない」
関「久々だったもんでね(笑)」
小「ばっか!なんだよ、ダメだよこれ、ラビ、写真も撮って来たの?これ」
関「そう、写真、ほら、ちゃんと証拠写真」
小「あっ!かっこいいね、やっぱKinKiってね」
関「かっこいいのよ〜」
小「いい男だね」
関「やっぱりねぇ、俺入れないわ
、これ見て思った」
小「これだとねぇ」
関「諦める」
小「でも、諦めてなかったんだ、ね、硝子の少年歌って、じゃ硝子の少年」
関「♪硝子の少年〜♪」
小「アハハハ、じゃ、曲紹介、大阪弁で」
関「さわやか、ふたり、プラッチックの恋に燃えながら、ブルースリーの燃えよドラゴン、硝子の少年、どうぞ」
小「ダメ、ラビ、ラビ」
関「♪硝子の後継ぎ、次男がした〜♪」
小「ラビ、ラビ、貴様ね、こうしてやるぅ、アアッ!アアッ!何をして来たんだ、お前は、ビシッ!ビシッ!ビシビシ!電流百万ボルトビビビビビー」
関「アハハ〜ア〜ン」
小「ばか者、何を乳首から発光してるんだよ、ダメ、もう一回行って来て下さい、ラビは」
関「やり直し?」
小「もう一回、KinKiんとこに行って来なさい、ね、もう一回お願いして」
関「怖い〜」
小「事務所通して、ジャニーズ事務所通して」
関「ジャニーズ事務所大変なんだよ」
小「来週こそちゃんと」
関「サインだって」
小「女のコが喜ぶ事を」
関「サイン2ヶ月かかるんですから、もらうのに」
小「お前なぁ、そういう事言っちゃいけないの、さっきの君達最低だよの話でもいいから、KinKiの事、女のコが喜ぶKinKiの事を聞いて来て下さい、分かりましたね」
関「キンキンじゃダメ?」
小「キンキンじゃダメ!KinKi Kids!分かったの?」
フラワーの曲
と言うことで、お仕事、お仕事で、もう一回KinKiのところへ関根さんは行くそうです(笑)